週刊現代が全国の主要マンション200棟を厳選し、
AIを使って、2025年の価格予測を実施したそうだ。
東京都では人口増加がストップするこの年に、
団塊世代が一斉に、後期高齢者となる「2025年問題」が社会を襲うのだ。
都市開発が一服し、全国で人口減少が一層深刻化していく。
そして、この年から、マンション需要は本格的な減退期を迎える。
今回の調査で、9割近くの「値下がるマンション」の一方で、
1割以上、実に30棟の「値上がるマンション」がある。
では、1割の「値上がるマンション」とは何なのか?
全くの同条件であれば「現在」の価格は、「駅近」であればあるほど高いそうだ。
ただ、専門家によると、
この「駅近」格差が今後さらに拡大する見込みだ。
自分自身も、昨年まで駅から徒歩20分以上かかる、
大型マンションに住んでいたが、駅徒歩5分の戸建に引っ越した。
専門家では無いが、年々と管理費も上昇し、今後の人口減や加速する高齢化、
そして、何よりオリンピック後の日本経済は、かなりヤバイと思ったからだ。
築19年の中古戸建だが、リフォームすれば全く問題ない。
毎月3万円程度までなった管理費と駐車費用がなくなったので、
毎月の固定費は、今までと遜色ないレベルで移住できた。
著名な投資家のジム・ロジャース氏は過去オリンピック後に、
経済が良くなった国家は、歴史上に無いと断言している。
ここまで読んで、あなたは、
「そんな事は薄々気が付いていたよ」と言うかも知れない。
ここで伝えたいのは、気が付いたのと行動したのでは全く違うと言う事だ。
もし、あなたが面倒で後回しにしている事柄があるのなら即やるべきだ。
そうでないと、それは人生に借金をしているのと同義であり、
時間の経過と共に支払う代償が大きくなるのは避けられないからだ。
そのマインドセットが、フリーで成功するには重要なファクターだと思うのだ。
0コメント